ネーミングに違和感が…
気温の変化は激しいし、
風は強いしで、
体調を守る為には
良く眠るのか1番の
mysaの部屋の片桐です♪
ブルーベリーの花が咲いてきました♪♪
mysaの部屋の
『りんぱでポッと体操』
ですが、
ネーミングとやってる事に
なんだか
違和感を感じて、
気になってきてしまいました
(^^;;
全身のリンパの流がしながら
ツボを刺激する
セルフケアセラピー
初めは、
体操と名付けたら
受け入れ易いのかなぁと思い
ましたが、
なんだか違うなぁと思い始めたら
凄く違和感を感じちゃって
Σ(゚д゚lll)
誰も気にして無いのに
1人悶々と
しています〜〜😅
mysaの部屋の
mysaは
スェーデン語の
心地良いという意味の言葉で
片桐が
北欧インテリアが好きっっ
という理由だけで
サロンの名前を
『mysaの部屋』
にしたのです…
それなら
やっぱりスェーデン語で
ネーミング考えて
統一性があった方が⁇
🤭
むむむ
難しいかなぁ。
身体を楽にするリンパケア
をスェーデン語に訳すと
Lymfatiska vård att lätta kroppen
りんふぁてぃすか…?
セルフリンパケア
は
Serflinpuckea
なんて読むの⁇
さーふりんぷっちぇ
ほんとに?
誰か〜
タスケテクレー!ヽ(´Д`;ヽ≡/;´Д`)/
今度、図書館行ってきます。。。
0コメント